2015年はる号【特集】おむつなし育児の贈りもの

#270
2015年はる号【特集】おむつなし育児の贈りもの
〜おむつなし保育シンポジウム&汐見稔幸先生のお話より〜
だんだん暖かくなってきて、「おむつなし育児」にトライしてみようかな、と思っている方も多いのではないでしょうか。なんとなく気になってはいるんだけど……という方もいるかもしれませんね。春を迎えて、「これから!」という方の背中を押せるように、おむつなし育児についてまとめてみようと思いました。
でも、具体的なノウハウを期待された方、ごめんなさい。それは、いくつかの本をご紹介しますので、そちらをぜひご覧いただくとして、今回は、おむつなし育児のツボ、私たちがおむつなし育児のなかで大切にしたいことをまとめました。みなさんのおむつなし育児や子育てのヒントになることが少しでもあればうれしいです。
(協力:会員・吉朝加奈・まとめ:いとうえみこ)
2015はる号 270号<もくじ>
■特集 5
おむつなし育児の贈りもの
〜予防接種からみる病気とのつきあい方
■連載
自分も生まれる旅 Sentio uterus
有砂山…… 2
あそぶこと まなぶこと
~子どもに聞こう!…… 20
■情報コーナー
Book Review
各地のお茶会情報 このゆびと~まれ
うまれました
自然育児友の会主催の講座・イベント情報